すずさんのサイクリング日記

旅行やサイクリングを記録しています。

鹿児島旅行4日目(2021/05/01)

鹿児島旅行も最終日

今日は、鹿児島市内を回って桜島経由して鹿児島空港まで

朝8:00に自転車を組み立てて出発

f:id:road-suzu:20210504182159j:plain

鹿児島宿泊ホテル

 

西郷さんのゆかりの地を巡る

f:id:road-suzu:20210504182305j:plain

鹿児島市 西郷隆盛

f:id:road-suzu:20210504182411j:plain

鶴ヶ城

 

f:id:road-suzu:20210504182512j:plain

西郷隆盛 最後の地

f:id:road-suzu:20210504182545j:plain

西郷隆盛 洞窟

f:id:road-suzu:20210504182623j:plain

城山公園

 

城山を下りて仙厳園に向かう。仙厳園は島津家の別邸の大名庭園

f:id:road-suzu:20210504182707j:plain

仙巌園

島津家水天渕発電所記念碑

f:id:road-suzu:20210504183050j:plain

仙厳園 錫門

f:id:road-suzu:20210504183144j:plain

仙厳園 濾過池

f:id:road-suzu:20210504183248j:plain

尚古集成館

2時間ほど、庭園を楽しんだ後、桜島

 

f:id:road-suzu:20210504183517j:plain

桜島フェリー 15分ほどで桜島

 

桜島の道の駅で昼食

f:id:road-suzu:20210504183601j:plain

桜島大根 でかい

道の駅を出発し、南側の溶岩道路を行く。

路面がきれいで走りやすい。左側に桜島の火山を見ながら快調に飛ばす。

f:id:road-suzu:20210504183700j:plain

桜島 溶岩道路

桜島口から左におれ、道の駅を目指す。

f:id:road-suzu:20210504183903j:plain

道の駅 たるみず

3日前と違い快晴。

暫く行くと霧島市に入る。順調。

f:id:road-suzu:20210504184039j:plain

霧島市

霧島市内を走り、隼人塚に到着

f:id:road-suzu:20210504184150j:plain

霧島市 隼人塚

ここから鹿児島空港へ。空港は300mのところにある。7kmで300mを登って空港に到着。空港の入り口まで遠い。到着後、お土産を買ったり、食事をしたりして時間をつぶす。7:25分予定通り、神戸へ50分のフライト。

 

本日のコース

鹿児島天文台西郷隆盛像→鶴ヶ城西郷隆盛最後の地→西郷隆盛洞窟→城山→仙厳園→フェリー乗り場→桜島→有村溶岩観測所→道の駅たるみず→霧島市隼人→鹿児島空港

74km 755mup

f:id:road-suzu:20210504184807j:plain

 

最後に、4日間、鹿児島楽しかった。また来たい。

Skymarkなら神戸から1時間程度でやってこれる。

食事は何を食べてもおいしいし、観光地や見どころがたくさん。

鹿児島県は一度に回ろうとすると、広くて巡り切れなかったところが多かった。

次回来るときは、地域を絞り込んで来よう。根占のポスタにあったカゴイチの良いかも

 

鹿児島旅行3日目(2021/04/29)


鹿児島旅行3日目

今日は、指宿から海沿いの山川を経由して長崎鼻開聞岳・知覧をめぐって鹿児島市へ向かう

 

f:id:road-suzu:20210504162700j:plain

指宿市 山川 竹山

スヌーピーが空をあおいで寝そべっている姿にも見えるので,別名「スヌーピー山」とも言われる竹山。その山体は,マグマが地表に噴出する一歩手前で急に冷えて固まった火成岩の固まりだ。標高は約200m。その誕生は5~6万年前と推定されている。天狗伝説や霊怪の伝承が残ることから,修験道霊場であったとも伝えられる。

 

 

f:id:road-suzu:20210504163031j:plain

竹山 山川温泉側

 

遠くに開聞岳が見えてくる。アップダウンはあるが綺麗な道。前からの風がきつい

f:id:road-suzu:20210504163202j:plain

山川 綺麗な道を行く

 

遠くに目的地の長崎鼻が見えてきた。

f:id:road-suzu:20210504163411j:plain

山川 長崎鼻

 

道に迷ったが、ようやく到着

f:id:road-suzu:20210504163530j:plain

長崎鼻 風景

f:id:road-suzu:20210504163638j:plain

長崎鼻 風景

東シナ海を望む

f:id:road-suzu:20210504163717j:plain

長崎鼻 風景

開聞岳を望む 長崎鼻からがかっこいいとのこと

 

f:id:road-suzu:20210504163832j:plain

長崎鼻 風景

f:id:road-suzu:20210504163903j:plain

長崎鼻 灯台

 

f:id:road-suzu:20210504163929j:plain

長崎鼻 灯台

f:id:road-suzu:20210504164000j:plain

竜宮伝説 浦島太郎

像を回れば願いが叶うとのことです。回りませんでした。

f:id:road-suzu:20210504164136j:plain

竜宮神社

 

長崎鼻を後にして開聞岳に向かう

f:id:road-suzu:20210504164239j:plain

開聞岳 北側から

JR開聞駅まで県道を通り、国道226号線に合流。暫く海岸線を走る。

爆弾的圧が日本に来ている。強風で飛ばされそう。

南九州市頴娃町から農道(県道27号線)に入る。

お茶の産地で茶畑が美しい。

f:id:road-suzu:20210504164420j:plain

南九州市 お茶畑

 

f:id:road-suzu:20210504165053j:plain

標高が上がってきて、強風吹きすさぶ

横風で飛ばされそう。車が少なくて良かった。

 

昼前に、知覧に到着。迷いながら、知覧特攻平和会館に行く。

隼の前で写真を撮る。

f:id:road-suzu:20210504165151j:plain

知覧 知覧特攻平和会館

f:id:road-suzu:20210504165813j:plain

知覧特攻平和会館

次に武家屋敷に向かう。

武家屋敷の庭園をゆっくり2時間かけて歩いて見学。庭が見事。街並みもよく整備されている。途中、昼食に十割そばを食べる。

f:id:road-suzu:20210504165854j:plain

知覧武家屋敷

 

 

f:id:road-suzu:20210504170022j:plain

知覧武家屋敷 西郷恵一郎庭園

 

f:id:road-suzu:20210504170100j:plain

知覧武家屋敷 風景

f:id:road-suzu:20210504170151j:plain

知覧武家屋敷 森重堅庭園

 

武家屋敷の見学後、映画のポスターを見つけた。

f:id:road-suzu:20210504170514j:plain

知覧 映画ほたる

f:id:road-suzu:20210504170607j:plain

知覧 富谷食堂

知覧を出発し、鹿児島市へ向かう。

知覧の標高130mから標高400mの手蓑峠へ

f:id:road-suzu:20210504170736j:plain

手蓑峠 南九州市鹿児島市の境

手蓑峠を下って海岸線を行くと鹿児島市街地に到着。

路面電車が走っている。

f:id:road-suzu:20210504171458j:plain

鹿児島市 路面電車

ホテルに到着後、夕食。JAが経営している店へ行く。

f:id:road-suzu:20210504171712j:plain

天文館 清たき

ステーキディナーを食べる

 

本日のコース。

指宿→山川→長崎鼻開聞岳南九州市頴娃→知覧特攻平和会館→知覧武家屋敷

→手蓑峠→鹿児島市天文館 85.5km 869mUP

f:id:road-suzu:20210504172000j:plain

 

鹿児島旅行2日目(2021/04/29)

鹿児島旅行2日目

本日は、佐多岬から根占に行きフェリーに乗って指宿まで

 

出発時はかなりの雨。ホテル全景を撮りたかったが雨なので玄関のみ

f:id:road-suzu:20210503085220j:plain

ホテル佐多岬 玄関

ホテルから200mほどの山登り。

f:id:road-suzu:20210503085826j:plain

ホテルからすぐに山登り

山登り終了。ホテルから7km。

f:id:road-suzu:20210503090020j:plain

ピークから南大隅町佐多を望む

山を下ったところに江戸時代に作られた薬草の研究所

f:id:road-suzu:20210503090255j:plain

佐多旧薬園

 江戸時代に薩摩藩が手がけた薬草園。南方系の植物が植えられ、医学研究に活用された。

 

さらに20k程走って根占港に到着。

13:00の便に乗るのに時間があるので、ここで昼食。唐揚げ定食を食べた。

店員の女性がすごく丁寧な対応をしていただく。鹿児島の女性は親切。

f:id:road-suzu:20210503090620j:plain

根占港 なんたん市場

雨が降り続いている。少し寒い。指宿に着いたら温泉なので我慢。

 

f:id:road-suzu:20210503091054j:plain

フェリー乗り場 切符売り場

サイクリングマップのポスター。

次は、このコースで回ってみよう。

f:id:road-suzu:20210503091200j:plain

鹿児島サイクリングマップ

f:id:road-suzu:20210503091334j:plain

フェリー

大隅半島の根占と薩摩半島の山川を結ぶ

f:id:road-suzu:20210503091443j:plain

船内は6台ぐらいしか搭載できない。

長野からご夫婦でキャンピングカーで巡っている方に出会いました。

f:id:road-suzu:20210503091735j:plain

14:00ごろ 薩摩半島に上陸

f:id:road-suzu:20210503091821j:plain

山川港風景

f:id:road-suzu:20210503092013j:plain

山川駅

日本最南端の有人駅。枕崎方面は本数が少ない。

f:id:road-suzu:20210503092100j:plain

 

この地域は最南端表示が多い

f:id:road-suzu:20210503092228j:plain

 

 

旅館に荷物を預けた後、雨で冷え切っているので温まるために砂むし温泉に行く。

浴衣に着替え砂場へ向かう。砂場に寝転がると砂をかけてもらう。砂は温かい。結構重く圧迫感があるが気持ちいい。低温やけどにならないように10分ぐらいが良いようだ。砂むしの後、砂を洗い流すために温泉につかる。塩分が濃く塩辛い。古代海水とのことでした。

f:id:road-suzu:20210503092337j:plain

指宿 砂むし温泉

f:id:road-suzu:20210503093006j:plain

指宿 砂むし温泉

海岸から湯気がたっている。85度あるそうです

 

温泉でゆっくりした後、市内を自転車で回る。

ここにも竜宮伝説が。出川哲郎の「充電させてもらえませんか」で放送されていたような。

f:id:road-suzu:20210503093252j:plain

情報収集に指宿駅に向かう。

長崎鼻というところに竜宮城伝説があるという情報を得る。明日向かうことにした

 

本日のコース

佐多岬→伊座敷→根占港→フェリー→指宿 40km

f:id:road-suzu:20210503093451j:plain




鹿児島旅行1日目(2021/04/28)

GWを利用して3泊4日の鹿児島旅行に行ってきた。鹿児島県内はロードバイクで移動するつもりだ。

 

1日目の記録

朝7:30のスカイマークに乗り神戸空港から鹿児島空港へ。1時間ほどの飛行。

神戸空港で預けた自転車は無事空港で受け取ることができた。

いつも丁寧に運んでいただき、スカイマークには感謝。

空港にて

空港では、鹿児島の人は人懐っこいのか2-3人の人に声を掛けられる。

鹿児島空港には足湯がある。サイクルラックが設定されており、空気入れや工具の貸し出しもありローディーにはありがたい。

f:id:road-suzu:20210502205904j:plain

鹿児島空港 足湯

雨の中を垂水へ

空港は標高約300mのところにあり、7kmほど504号線の坂を下っていく。

雨が降っており、交通量も多いのであまりスピードを出せず。

坂を下り切ったところが隼人町の入り口。右へ行くと霧島温泉に向かうが、

左に曲がって錦江湾を目指す。

f:id:road-suzu:20210502205910j:plain

霧島市 隼人町にはいる

霧島市内を錦江湾に向かって走り10号線に入る。

10号線を東に向かい、錦江湾沿いの220号線を行く。10kほどで垂水市に到着

この辺りで雨がやんでくる

f:id:road-suzu:20210502205915j:plain

垂水市 入口

暫く行くと道の駅に到着。

ここで昼食にカンパチの海鮮丼を食べる。垂水市はカンパチの養殖が盛んらしい。

新幹線で大阪のホテルにカンパチを届けているそうだ

 

f:id:road-suzu:20210502205921j:plain

道の駅 垂水 足湯

桜島

昼食後、桜島口に向かう。雨も止んだので、4日目に予定していた黒神の埋没鳥居まで向かうことにした。

入口の桜島口から黒神までアップダウンが続く

f:id:road-suzu:20210502205934j:plain

桜島

 

噴火で埋まった鳥居。

f:id:road-suzu:20210502205927j:plain

桜島 黒島埋没神社

垂水市

埋没神社の後、垂水市まで。

垂水市は、中尾家の先祖の地

f:id:road-suzu:20210502205939j:plain

垂水港からの桜島

 

f:id:road-suzu:20210502205945j:plain

垂水市 最も栄えている場所 市役所付近

車がほとんど通っていない。

f:id:road-suzu:20210502205950j:plain

垂水市

 

垂水市の次に鹿屋市に入る。平坦な道で快調にとばす。

菅原神社で休憩。水道があったので自転車の汚れを落とす

f:id:road-suzu:20210502205955j:plain

菅原神社(荒平天神) 鹿児島県鹿屋市天神町

菅原道真主祭神に祀る、海に突出した島のような岩山に鎮座する神社。

 

少し離れたところに

f:id:road-suzu:20210502210113j:plain

川津神社

鳥居が並列ではなく縦に2基並んでいる

 

 

次の錦江町馬場で田の神像を見つける。

鹿児島県では農耕神として多くの地でまつられているそうだ。

f:id:road-suzu:20210502210003j:plain

錦江町 田の神

南大隅町に入る。ホテルまであと30km。長い田舎道を走る

f:id:road-suzu:20210502210008j:plain

f:id:road-suzu:20210502210015j:plain

南大隅町

南大隅町をしばらく行くと伊座敷トンネルに入る。

2000mを超えるトンネル。追い越していった車がないのは。。。

f:id:road-suzu:20210502210020j:plain

佐多手前 伊座敷トンネル 約2000m

トンネルを超えたところからヒルクライムとアップダウンが延々と7km。

明日、この道を登り返すのはちょっとと思いながらようやくホテルに到着。

 

夕食を食べたのは自分ひとりだけでした。他素泊まりの人がいただけとのこと。

 

f:id:road-suzu:20210502210026j:plain

f:id:road-suzu:20210502210035j:plain

ホテル佐多岬

 

本日のコース

鹿児島空港霧島市隼人町垂水市道の駅垂水→桜島口→黒神垂水市錦江町南大隅町佐多岬(手前)曇っているので佐多岬へは行かず。

f:id:road-suzu:20210502210042j:plain

本日のコース

 

神戸 明石サイクリング(2021/04/24)

 神戸市内や明石をサイクリング

コースは

六甲アイランドハーバーランド和田岬→須磨→

舞子→明石→たこ焼き(ふなまち)→明石海岸→

稲見→神出→白川台→板宿→三宮→六甲アイランド

104.8km 獲得標高 492m

市内や明石の名所をゆっくり巡れて新しい発見があって良いサイクリングでした。

 

 

f:id:road-suzu:20210531210145j:plain

4月24日コース

ハーバーランドで外人のペアーが壁に向かって写真を撮っていた。

何回も来ているのに壁画が描かれているとは気づかなかった。

 

f:id:road-suzu:20210531210211j:plain

ハーバーランド 壁画

f:id:road-suzu:20210531210235j:plain

ハーバーランド 壁画2

これは正面? 海を見ているのか六甲山をみているのかわかない

 

f:id:road-suzu:20210531210253j:plain

KOBE KAIENTAI

泊ったことはないが、夜景がきれいらしい

f:id:road-suzu:20210531210314j:plain

オリエンタルホテル ルミナス神戸 前で


Vissel Koubeの本拠地。サッカー興味ないがイニエスタは知っている

f:id:road-suzu:20210531210332j:plain

ノエビアスタジアム神戸

 

舞子の六角堂 孫文の移情館。釣りをしている人が多い。淡路島がきれいに見える。

f:id:road-suzu:20210531210403j:plain

舞子 六角堂

明石港の近くのふなまちに行く。11時点で行列ができていた。ここだと2時間待ちという看板がある。そこまでは長くなかったが、半分ぐらいだったので、1時間待ちならと並ぶことにした。結局、11時に着いたが店に入れたのは12時。

一度に20個のたこ焼きが焼けるコンロ3台フル回転で焼いている。流行っているのに、店が狭いのでコンロ増やせないのか注文をさばくのに時間がかかってしまう。店内用以外にも電話予約の持ち帰り用も焼いていた。

お店の人は2人で休みなくずーっと焼いていた。大変だー。

f:id:road-suzu:20210531210424j:plain

明石で一番おいしいたこ焼き屋

たこ焼きなら2人前ペロリなので、1人前20個と言われたのに2人前を頼んでしまった。20個までは、明石焼きのだしで食べ、次の20個はソースをつけて食べた。

おいしい。さすが、明石で一番おいしいといわれるだけのことはある。

けど、30個を越えた後はお腹いっぱいできつい。最後の4個は無理やり飲み込んで

残すことはなかった。次に来たときは20個にしておこう

f:id:road-suzu:20210531210441j:plain

明石焼き 1人前 20個で 650円 

墓が近くなので、墓参り

f:id:road-suzu:20210531210526j:plain

お墓参り


明石の海岸を西に向かう。二見あたりのお寺で休憩

f:id:road-suzu:20210531210548j:plain

空海ゆかりの寺


土山経由で稲美町を通って神出から西神ニュータウンの裏側から須磨区のほうへ向かう。途中で性海寺という寺を見つけたが門しかない。お寺はどこ?

f:id:road-suzu:20210531210612j:plain

性海寺



明石の裏側を通って白川台へ上り、板宿まで下って家まで帰りました。

途中自動販売機でジュースを買ったら、あたりが出てもう1本カルピスをいただけました。ラッキーでした。」」

 

 

鷲林寺(2021/04/18)

武庫川サイクリングロードを通って逆瀬川から鷲林寺まで登る。

コースは 六甲アイランド→2号線→武庫川サイクリングロード→逆瀬川→甲寿橋交差点→鷲林寺→夙川→住吉→六甲アイランド 50Km

f:id:road-suzu:20210531205138j:plain

コース



逆瀬川から甲寿橋交差点まで登ったのは久しぶり。以前はきつかったけれど今回は難なく登れた。斜度もそんなにきつく感じない。関東の山々を登ったおかげでだいぶん成長したようだ。

鷲林寺から夙川までは斜度がきつい。ブレーキを離すとすぐに50kぐらいに速度が上がる。宝塚から西宮に抜ける抜け道で車が多くあまりスピード出せずブレーキ握りっぱなしで降りた。

 

甲寿橋の交差点を曲がったところにコーヒーショップができていた。

カフェよりもコーヒー豆を買いに来るお客が多いようだ。ここで暫く休憩

 

 

f:id:road-suzu:20210531204841j:plain

TAOCA COFFEE

写真の左側の部屋で豆の焙煎をしている。豆以外にコーヒーメーカーも販売している

 

 

f:id:road-suzu:20210531204925j:plain

 

 

f:id:road-suzu:20210531205058j:plain


テラス席より大阪の市街地が眺めながらアイスコーヒーをいただく。銘柄はエチオピアだそうだ。コーヒー専門店だけあってスタバやドトールよりもおいしかった。

 

f:id:road-suzu:20210531205031j:plain

 

 

 

f:id:road-suzu:20210531205004j:plain



鷲林寺方面を望む

三木サイクリング(2021/04/03)



4月3日(土曜日)

明石の実家のごみ捨ての後三木までサイクリング。

コースは

六甲アイランド→明石→神出→三木城→淡河→

帝釈山鈴蘭台有馬街道神戸駅六甲アイランドの113km 1259mup

淡河からは300mを超えるヒルクライム鈴蘭台では迷いまくって有馬街道に抜けるのに1時間半以上かかってしまいました。鈴蘭台から南に抜ける道がない。

 

さくら満開の神出ファームビレッジで休憩。

神出にも農家の野菜を直販する場所ができていました。

f:id:road-suzu:20210531200456j:plain

神出 ファームビレッジ

 

f:id:road-suzu:20210531200422j:plain

神出 自転車道 地図 


※この自転車道にはところどころ階段があります。



神出から175号線で三木市に向かい三木城跡へ向かいました。

この看板の上に行くには階段しかないのでぐるっと丘を回って城跡へ

 

f:id:road-suzu:20210531200359j:plain

三木城 看板

三木城の跡からの景色。神戸電鉄の線路が真下に見えます。

 

f:id:road-suzu:20210531200335j:plain

三木城からの風景 神戸電鉄

 

 

三木城の本丸の跡。城は江戸時代に取り壊され明石城の材料となったそうです。

 

f:id:road-suzu:20210531200249j:plain

三木城 天守閣跡 江戸時代に廃城し明石城に材料提供したとのこと

三木市街からネスタリゾートに向かう道に千体地蔵がありました。

こんなところがあったとは知らなかった。

 

f:id:road-suzu:20210531200222j:plain

千本地蔵

ネスタリゾート神戸の入り口で写真。

神戸の名前がついていますが三木市にあります。

 

f:id:road-suzu:20210531200155j:plain

ネスタリゾート神戸 入口

ここからは、ヒルクライムや道に迷ったので写真は無しです。

三木は行き当たりばっりで走ると道に迷ってしまうと神戸との境で山登りをさせられてしまうので要注意です。