すずさんのサイクリング日記

旅行やサイクリングを記録しています。

瀬戸内半周サイクリング その5 最終日(2022/05/02)

瀬戸内サイクリングツアー最終日

高松からフェリーで帰る

琴平を離れる前に少し散策した。

塔の近くに琴電の駅がある

琴平風景

町内には黄色の橋がめだつ

琴平 風景

琴電琴平駅。黄色い電車が特徴的

琴電

琴電 琴平駅

琴平 塔 重要文化財

 

琴平駅

近所にJRの琴平駅もある

JR 琴平駅

橋を琴電が走っている

琴平町 風景

 

11時ぐらいに高松に到着。ダイヤモンドフェリーの乗り場は市内から少し離れたところにある。高松駅から15分程度のところ。14:00発のフェリーに乗ることにした。

11:00ぐらいにフェリー乗り場に到着。コーヒー休憩後、ランチを食べる。

600円。

時間があるので屋島まで。

屋島

お土産を買いに高松駅まで。強風でなかなか進めない。

お土産をかった後、フェリー乗り場まで

高松城 跡

14:00のフェリーに乗り込み。神戸へ。予定通り、揺れることなく到着。

家族連れのお客さんが多い。高速を飛ばすよりも楽なのでしょう。

もうすぐ明石海峡

神戸港 第三突堤に到着後六甲アイランド

 

最終日のコース 琴平~高松

 

瀬戸内半周サイクリング その4(2022/05/01))

瀬戸内サイクリング4日目

ホテルから県道34号線、国道196号線を通って西条へ向かう。

西条 造船所

西条 造船所

西条から県道13号線で新居浜に行く

住友の別子銅山で栄えた新居浜

別子銅山

国領川 河原

新居浜から四国中央市へ入る。240mほど登って四国中央市の市街地を望む

仏崎からの四国中央市

四国中央市川之江大王製紙の工場が並ぶ

大王製紙の工場

大王製紙工場

川之江から香川県 観音寺市に入る

愛媛県香川県の県境

香川に入ってすぐの道の駅で休憩し、昼食をとる

勇者うどんを食べる

道の駅 とよはま

 

とよはまから国道377号で琴平に向かう。のどかな田園風景が続く

14:00には琴平に到着。ホテルに荷物や自転車を預けこんぴらさんへ向かう

琴平

金毘羅さんの参道は休日なので人がごった返していた。

ジャージ姿の女子高生についていく。監督に上まで行って来いと言われたそうだ。

金毘羅さん 参道

奥社まで登っていくことにした。片道1時間程度。ビンディングシューズで登る

金毘羅さん

本殿かと思ったら違っていた。本殿はまだ上。

旭社

急な階段を上る。昨日のヒルクライムに比べると全然まし。

本殿への階段

本殿広場に着いたが、奥員を目指す。

本殿広場からの景色

途中の白峰神社

白峰神社

奥の院と誤解しそうな途中の白峰神社

延々と登る

やっと着いた。感無量の感想もなし

奥院からの景色

奥院 厳魂神社

お守りを購入

お守りを購入後、下山。ビンディングシューズなので慎重に石段を下りる

途中本殿でお参りしようと思ったが人が多いのでパス

本殿

本殿

三穂津姫

隣の馬

階段を下りる

金毘羅参りの犬

まだまだ下る

ホテルでチェックインして温泉に入る

 

今治から琴平

 

瀬戸内半周サイクリング その3(2022/04/30)

瀬戸内半周サイクリング 3日目

この旅のメイン しまなみ海道を走る。

7:00にホテルを出発して尾道へ20kの道のりを2号線で進む。

造船所の中を越えて港に入る

港入口の浄土寺

お寺

港 いたるところに向島行きのフェリーがある

港からのお寺

フェリーで向島に向かう。自転車のりでいっぱいである

向島到着

因島大橋

因島にわたったら修策の記念館に向かう。

 

 

本因坊修策

記念館の中に生家があったので見学。裕福な家であったそうだ。

修策 生家

その後、水軍城へ向かう。城まで行かずに入り口で写真をとって帰る。

車や人、自転車でごった返していた。

因島水軍城に向かう。手前はかなりの激坂

水軍城 付近

因島から生口島にむかう

生口橋

生口島では西海岸を通ってドルチェに向かう。

ドルチェはたくさんの人が列を作っていた。

暫く並んでジェラートをGET

生口島のドルチェでジェラートを楽しむ

多々羅大橋を通って大三島へ向かう

多々羅しまなみ公園で昼食休憩

昼食後、伯方島を経由して大島へ

宮窪の海流の流れがかなり急流であるのを暫く眺める。

観覧船が渦の中でぐるぐる回っていた。

大島 宮窪海流

前回行かなかった亀老山に登った。観光の車がひっきりなしに登ってくるので

登りにくい。重い荷物を載せているのでかなりきつかったが登りきることができた。

山頂は車が渋滞しておりその区間は押して歩いた

亀老山からの来島海峡

亀の像

来島海峡を渡って今治へ向かう

来島大橋

今治城 藤堂高虎が築城

今治城の近くのホテル(菊水)に宿泊。自転車を部屋に運んで良いか聞いたところ快くOKしてもらえた。

近くの定食屋でかつ丼と味噌汁を夕食に。

4月30日コース

 

瀬戸内半周サイクリング その2(2022/04/29)

瀬戸内半周サイクリング 2日目。

本日は雨予想。暴風大雨と天気予報が。

8:00ごろ、雨が降っていないので出発。

250号線に入るまで赤穂の工場の間を抜けていく。

赤穂 塩工場

 

岡山県に入ると雨が降り出す。

岡山ー兵庫県 県境

日生付近

日生付近

250号線を西片上まで行き2号線に入る。

真っすぐの道を岡山まで行く。

後楽園 岡山城

COME COMEの岡山城を見に来たがあいにく工事中であった。

岡山城 工事中

岡山の市街を抜けるのに何度も旭川を行ったり来たりしてようやく2号線に戻って

西へ。2号線はバイパスになっていて自転車では通りにくいが高架下の道が平行に走っているのでそれを行く。バイパスは軽車両進入禁止になっていなかったので自転車は通れるのだろうかバイパスに登っていく勇気はないので高架下を行く。

岡山市街から雨がきつくなって写真は撮れず。

雨風がきついのでたまらず倉敷のラーメン屋さんに飛び込んで昼食をとった。

昼食後2号線を西進。高瀬川の橋で飛ばされそうになりながら川を渡った。

雨の中浅口市を越えて笠岡市に入ったころ雨が止んだ。

笠岡駅

とんびのロケ地の看板を見て風景の写真をとる

映画を見ていないのでどこがロケ地かわからない

笠岡市 映画「とんび」のロケ地

笠岡市 映画「とんび」のロケ地付近

広島県福山市に入ると日が差してきた。

福山城を外から見学。天守閣は工事中のため見れず

福山城

ホテル到着後夕食のため散策

ホテルは素泊まりで3800円。自転車は部屋に持ち込み。エレベータがないので3Fまで自転車を担ぎ上げる。

雨でチェーンのオイルがなくなっていたので、サイクル朝日でチェーンオイルを購入

夕食は、中華ー唐揚げとチャーハン(焼きめしといったほうが)

 

4月29日のコース 雨がきつくて海沿いを走れず

 

瀬戸内半周サイクリング その1(2022/04/28)

今年のゴールデンウィークの前半は瀬戸内海半周サイクリングを

4月28日から5月2日まで実施。

経路は 神戸から明石→赤穂→岡山→福山→しまなみ海道今治→琴平→高松で

フェリーで神戸まで。

 

1日目

7:00 マンションを出発。

 

マンションを出発して、1時間半程度で舞子まで。

舞子は釣り客でにぎわっている。明石海峡は晴天で気持ちいい。

 

舞子 明石海峡大橋

明石で実家の片づけをして海岸へ移動

明石海岸からの淡路島

明石の海岸線を通って市境まで。明姫幹線(250号線)を西に向かう。

神戸製鋼 加古川工場

250号線を高砂で2号線に入り、姫路まで。

姫路城をバックに写真をとる。平日なのににぎわっている

姫路城

 

姫路から2号線をさらに西へ行き、太子町へ

太子町のかっぱ寿司で昼食をとる

 

かっぱ寿司で昼食

昼食後、聖徳太子ゆかりの斑鳩寺をお参り

斑鳩寺 門

斑鳩寺 三重塔


平日なのでほとんど人がいない。年寄りの3人組が門のまえで話し込んでいて写真をとるのに時間がかかった。

裏手に古事記編纂者の一人稗田阿礼ゆかりの稗田神社があったので写真撮影

稗田神社

太子町を後にして相生に向かう

相生風景

道の駅 白龍城付近

白龍城で山口まで自転車で行く青年と出会う。峠の途中まで一緒したが先に行ってもらう。

峠を越えて赤穂に入る。

 

高取峠 早籠の像

ホテルには4時ごろ到着。建物の中に自転車を停めるスペースがあるので安心。

到着後、大浴場でひと風呂浴びたのちに食事に向かう。

中華料理(北京店)を食べた後赤穂城を外から見学

夕暮れの赤穂城

 

 

本日(4/28)のコース

 

2022年4月16日 六甲山

久しぶりに六甲山に登る。

神戸大学の横をケーブル下まで

休憩後、出発

羊さんのオブジェで写真をとる。ここまで平均斜度は10%を超えている

f:id:road-suzu:20220416223845j:plain

六甲ヒルクライムスタート地点

信号待ちで再スタート。

f:id:road-suzu:20220416224029j:plain

信号付近の川

信号をスタートしてトンネル入り口で休憩

f:id:road-suzu:20220416224115j:plain

f:id:road-suzu:20220416224117j:plain

f:id:road-suzu:20220416224120j:plain

有馬への 六甲山トンネル付近

トンネルを越えるとしばらくゆるやかな道になる。

ヘアピンを2つ行くと急に斜度がきつくなる

f:id:road-suzu:20220416224256j:plain

谷からの神戸の景色 真ん中に登ってきた道

 

f:id:road-suzu:20220416224538j:plain

f:id:road-suzu:20220416224541j:plain

鉢巻展望台

 

f:id:road-suzu:20220416224627j:plain

鉢巻展望台から900mで到着。斜度は11%超え

寒いので室内で昼食のとれるところへ移動

f:id:road-suzu:20220416224844j:plain

f:id:road-suzu:20220416224847j:plain

六甲山ケーブル駅

ケーブル駅のレストランで昼食をとる。

雰囲気が良い。季節限定のビーフシチューを注文

f:id:road-suzu:20220416224954j:plain

f:id:road-suzu:20220416224957j:plain

f:id:road-suzu:20220416224959j:plain

TENRAN CAFE

昼食後、西六甲ー再度山を通り帰路に就く

f:id:road-suzu:20220416225148j:plain

f:id:road-suzu:20220416225151j:plain

大龍寺

本日のコース。表六甲と再度山の斜度がきついのがよくわかる

f:id:road-suzu:20220416225328p:plain

本日のコース 50km 獲得標高1100m

 

2022年4月9日 播州ライド

この日は、5月下旬の気温。

かなり暑かったけれど、デカンショ街道を下ることとした。

ゴールデンウィークのツーリングの練習でRaleighで行く。

 

いつものように宝塚から十万辻を登り、西谷へ向かう。

西谷の入り口の釣り堀の枝垂れ櫻がきれいだったので写真をとる。

f:id:road-suzu:20220416215443j:plain

釣り堀 枝垂れ櫻

西谷を過ぎ、猪名川町に入る。

杉生でトイレ休憩。

f:id:road-suzu:20220416215634j:plain

猪名川町 杉生

ここから西峠のヒルクライムが始まる。

西峠を越えてドライブインで休憩。

f:id:road-suzu:20220416220007j:plain

ドライブイン

f:id:road-suzu:20220416220027j:plain

ドライブイン

古坂峠を越えて丹波篠山に入る。丹波篠山からデカンショ街道へ。

櫻がきれい。

f:id:road-suzu:20220416220205j:plain

f:id:road-suzu:20220416220207j:plain

丹波篠山 デカンショ街道 桜

f:id:road-suzu:20220416220244j:plain

デカンショ街道

 

寄ろうと思ったお蕎麦屋さんは混んでいるのでパス。

f:id:road-suzu:20220416220316j:plain

 

市境が近づく。

f:id:road-suzu:20220416220314j:plain

今野 交差点

長い坂を登ったところが市境

f:id:road-suzu:20220416220311j:plain

加東市との境

 

播州清水寺まで7kmの看板をみつけ、清水寺へ向かうことにした。

鴨川の集落からかなりきつい登りになる。

途中で見つけた料理店で昼食をとる。予約客でいっぱいであったが、うどんをたべさせてもらった。

f:id:road-suzu:20220416220734j:plain

昼食をとった 嵯が野屋

 

少し登ったら、到着。

参拝料の徴収の門があって山門まで3kmののぼりとのこと。

参拝料500円を支払って登る。

平均斜度は10%ほど。食事後できつすぎて最後の500mは押して登る。

ようやく山門に到着。

f:id:road-suzu:20220416221045j:plain

清水寺 山門

30分ほど、茶店でコーヒーを飲んで休憩。

石垣が見事だ。

f:id:road-suzu:20220416221528j:plain

清水寺 石垣

 

まずは、このお堂にお参りする。

f:id:road-suzu:20220416221534j:plain

お参り

f:id:road-suzu:20220416221525j:plain

中堂への階段

 

f:id:road-suzu:20220416221537j:plain

清水寺 本堂 お守りを購入

f:id:road-suzu:20220416221521j:plain

ポストへ向かう

 

f:id:road-suzu:20220416222120j:plain

f:id:road-suzu:20220416222123j:plain

引退ポスト 昔ポストがあったとのこと

 

f:id:road-suzu:20220416222215j:plain

中堂への階段 こちらを登る

f:id:road-suzu:20220416222251j:plain

中堂

f:id:road-suzu:20220416222319j:plain

おかげの井戸

 

f:id:road-suzu:20220416222316j:plain

井戸に姿を映すと3年寿命が延びるとの事

f:id:road-suzu:20220416222543j:plain

山門

お参り後、南に下り東条湖へ向かう

 

f:id:road-suzu:20220416222609j:plain

f:id:road-suzu:20220416222611j:plain

東条湖

さびれている


更に南下し、三木から神出、明石を通り、六甲アイランドへ帰る



f:id:road-suzu:20220416222905p:plain

本日のコース 180km 獲得標高2200m