すずさんのサイクリング日記

旅行やサイクリングを記録しています。

片鉄ロマン街道から津山・美作(2021/09/19)

3連休の中日、岡山県の片鉄ロマン街道に行ってみた。

自転車にとって走りやすい道とのこと

 

朝5時半起床。住吉までロードで行き、西片上まで輪行

 備前片上まで1960円

 西片上まで2420円

とのことで、前日にチケットショップで播州赤穂まで1520円のチケットを入手。

 播州赤穂で切符を買ったところ、 備前片上・西片上まで460円。

 総額、1980円。

f:id:road-suzu:20210920211610j:plain

赤穂駅にて、総社行へ乗り換え、岡山県の電車は赤穂線山陽線ともに黄色。

備前片上から1分ぐらいで西片上に到着。次回は備前片上で降りよう。

f:id:road-suzu:20210920212319j:plain

出発点。西片上

自転車を組み立て、西片上駅の下へ自転車を担いで移動。

f:id:road-suzu:20210920212509j:plain

片鉄ロマン街道入口。

この標識通りに行くと大変な目にあわされかなり坂を登らされた。

反対側の右か後ろに行くか真っすぐ行くのが正解とのことです。

山道を登ってようやくサイクリングロードに合流。

綺麗な道で自転車乗りがサイクリングを楽しんでいる。

最初の駅跡地に到着。

f:id:road-suzu:20210920212911j:plain

清水駅

 

最初の駅跡地。駅の跡地が整備されてトイレやベンチがあり休憩所になっている。近所の方がきれいに掃除をしているようだ。駅舎も残っていて風情が感じられる。

 

暫く行くとJRの和気駅に到着。西片上から7Kぐらい。平坦で信号のない道なので快適に走れて距離もあまり感じない。

2組のご夫婦がミニベロで走ってられ、記念撮影や看板で道を確認されていた。

f:id:road-suzu:20210920213146j:plain

山陽本線 和気駅

 

和気は和気の清麻呂等歴史的なものが多い。

f:id:road-suzu:20210920213245j:plain

和気駅周辺

吉井川に沿って自転車道が整備されていてとても走りやすい

f:id:road-suzu:20210920213512j:plain

和気駅周辺

 住宅地の中に駅の跡地が残されている。

f:id:road-suzu:20210920213700j:plain

本和気

 

貨物の跡地が交通公園として整備されている。自動販売機があるので水分補給ができる

f:id:road-suzu:20210920213847j:plain

貨物場跡地

 

吉井川の治水で江戸時代の池田公が堰を作ったとのこと。

f:id:road-suzu:20210920213939j:plain

吉井川の治水

 

中間地点に到着

f:id:road-suzu:20210920214047j:plain

中間地点 天瀬駅

矢田駅周辺。出発してから約1時間 18Kぐらい。良いペース

f:id:road-suzu:20210920214118j:plain

ロマン街道

 

f:id:road-suzu:20210920214152j:plain

備前 矢田駅

苦木(にがぎ)駅の駅舎前で

f:id:road-suzu:20210920214225j:plain

苦木駅 駅舎とホームが残っている

 

25K地点 終点近い。

f:id:road-suzu:20210920214406j:plain

備前福田駅

 

30km地点 吉井川と吉野川の合流地点。橋の上。吉野川に沿って右へいくと湯郷温泉だ。今回の目的地は、正面の津山方面へと向かう。

真ん中に見えている橋を渡るために少し戻る

f:id:road-suzu:20210920214434j:plain

吉井川と吉野川の合流地点

カゲロウが大発生。

f:id:road-suzu:20210920214507j:plain

橋を渡る

吉ヶ原駅に到着。廃線跡地が整備されて公園になっている。

柵原鉱山の展示はやっていなかった。

f:id:road-suzu:20210920214529j:plain

柵原駅 跡地

f:id:road-suzu:20210920214639j:plain

列車内

f:id:road-suzu:20210920214604j:plain

吉ヶ原駅 線路は自由に入れる


近くの玉子かけご飯屋さんで 昼食。

観光地なのにその店しか開いていないので繁盛していた。

ロードバイク乗りも10数名ぐらい来ていた。

 

吉井川に沿って20kぐらい行くと津山市に入る。綺麗な道が延々と続く

f:id:road-suzu:20210920214714j:plain

津山市

 

吉井川をはさんだ津山城。映っているのは天守閣ではなく櫓。

立派だ。コロナの影響で中に入れない。

f:id:road-suzu:20210920214734j:plain

津山城

市内には河童の像。昔河童が居たそうだ。

f:id:road-suzu:20210920214756j:plain

河童



津山を後にして、179号線で美作の湯郷温泉に向かう。

ちょうど、3時2分前に着いたので、毎時0分に動くからくり時計を見学。

三歩太郎を見ることができた。京まで3歩で行ったということ。

f:id:road-suzu:20210920214810j:plain

湯郷温泉 からくり時計

f:id:road-suzu:20210920214837j:plain

湯郷温泉

道後温泉を後にして、179号線で兵庫県へ。16時15分ごろ兵庫県へ入る

f:id:road-suzu:20210920214850j:plain

県境

上月まで行き、373号線を千種川に沿って南下した。

373号線は道が広く、車も少なく、きれいな道だ。

途中、上郡を通過し、赤穂市に入る。2号線に合流。

相生近辺の2号線は歩道や路側帯が広いので走りやすい。

暫く2号線を通って竜野に入る。

竜野から太子町に入って姫路を目ざす。バイパスがあって自転車で行く道が分かりにくい。179号線にはいって太子町内を行く。東芝の工場の横を通り、昔2号線だったのを思い出す(50年前のこと)

2号線と合流し、新幹線の線路横を通り、山越えをして姫路市内に入る。

f:id:road-suzu:20210920214904j:plain

姫路城

夜2号線をはしるのは危ないので、姫路から輪行で帰る


本日のコース。サイコンを忘れたのでGoogleMapで

150kmで500mUpぐらい。山の中を走っているようでほぼ、平地。

f:id:road-suzu:20210920214938p:plain

本日のコース






 

 

尼崎水際サイクリング(2021/9/11)

淀川の河口から尼崎・西宮の水際をサイクリング

神崎川を海へ下っていく途中でテイカ倉庫を見つけた。

こんなところにあるとは。

f:id:road-suzu:20210911223209j:plain

イカ倉庫を見つけた

 

淀川の河口から大阪北繁華街を眺める。

人も車も少なく良いサイクリングコースだ。また来よう。

f:id:road-suzu:20210911223338j:plain

淀川河口

 

矢倉緑地公園の入り口でカニを見つけた。

f:id:road-suzu:20210911223524j:plain

かに

西淀川区でうろうろして、橋を渡って兵庫県に入る。

中島新橋。とても高い。

f:id:road-suzu:20210911223707j:plain

中島新橋

 

f:id:road-suzu:20210911223934j:plain

中島新橋

橋の下を大型の船が通るのでとても高く、大分ビビりながら橋を渡る

 

尼崎の工業地帯。MCETの精密洗浄や分析、KNの研究所の近くを通る

f:id:road-suzu:20210911224131j:plain

 

尼崎ロックまで行ったがお休みで通れないので引き返してくる

f:id:road-suzu:20210911224240j:plain

 

 

本日のコース

海沿いを68km。

f:id:road-suzu:20210911224511p:plain

本日のコース

 

明石の実家をきれいにする(2021/09/04-05)

父が高齢でほぼ放置状態であった実家をきれいにした。

 

まず、障子がボロボロだったのを貼替

外から見て2Fの障子がボロボロでみっともないので、貼替

f:id:road-suzu:20210911214650j:plain

障子を貼替

 

 

仏壇の間をきれいに

父の寝室になっていた仏壇の間の障子を貼替。

障子はプラスチック。

掃除機をかけ、葬式の後放置状態であった写真を鴨居に立て掛け。

兄が死んでそろそろ40年だ。放置しすぎだ。

先祖をおまつりする間らしくした。

f:id:road-suzu:20210911214956j:plain

仏壇の間 写真を鴨居に

 

庭の草刈り

プロ福島造園さんにお願いした。

78,000円 安い

 

1日目でだいぶん片付いた。さすがだ。

f:id:road-suzu:20210911215411j:plain

1日目 草刈り途中 これでも大分草がなくなった

f:id:road-suzu:20210911215451j:plain

草刈り 途中 1日目

 

2日目完成。2日目は手伝いの人がやってきた。

草刈りと木の伐根作業。

草が生えてこないように薬も散布してもらった。

当分草が生えてこない。よかった。

f:id:road-suzu:20210911215516j:plain

2日目 完成

f:id:road-suzu:20210911215540j:plain

2日目 完成

木の周りだけ除草剤を散布していないとのこと。

 

すごい。プロだ。もっと早く頼むのであった。しかもこの作業で78,000円とは。安い。

ありがとうございます 福島造園様 

 

 

兵庫県を縦断し美作までサイクリング(2021/08/07-08)

8日間のお盆休みが始まった。

この機会に、これまで行きたかった岡山県の美作をめざしてサイクリングを行った。

西播磨はフラットな道が多く、自転車は走りやすい。

でも、日本全国猛暑日が続く暑い日に行くのは無謀であった。

 

台風が日本近海に2個近づいていて、雨が予測されたので、アルミのDefyで出発。

この2日間、まったく雨に降られず、カンカン照りのライドであった。

 

 

まずは、舞子公園をめざす。夏には珍しく、淡路島がくっきりと見えている。

舞子公園の手前のファミマで休憩しているので、元気元気

f:id:road-suzu:20210808220235j:plain

舞子公園

 

明石の大観橋を曲がって、海沿いのサイクリングロードに入る。

雲が多いが海にもやがかかっていない

f:id:road-suzu:20210808220952j:plain

明石川河口から淡路島を望む

海岸線のサイクリングロードを通って江井ヶ島に到着。

9時過ぎなのに海水浴客が集まってきている。

小学生のころ、母が車でよく連れてきて泳いだのだがあまり覚えていない。50年前なのでしょうがない。景色も変わっている

f:id:road-suzu:20210808220955j:plain

江井ヶ島 9時過ぎというのに海水浴を楽しんでいる人が多い

しばらくいくと海岸線をはずれて内陸部へ

f:id:road-suzu:20210808220958j:plain

ボタン寺 ここから海岸線をはずれて内陸へ

新幹線の高架下が明石-姫路自転車道と整備されているので、別所まで自転車道を行く。歩道が自転車道になっているが、あまり乗り心地が良くないので、自動車道を逆走する。

高架下はこんな感じ

 高架下の北側が自転車道で、自動車の道は東行き一方通行。

 高架下の南側は道でところどころ切れてい西行き一方通行。

 西行きの道を通っていると道が切れるので、北側の道を逆走で走った。

 

最後は2号線を通って姫路城へ

f:id:road-suzu:20210808221002j:plain

姫路城 

 

f:id:road-suzu:20210808221005j:plain

姫路城大手門前

 

姫路城の南側を書写山へ向かう。鳥取や太子町へ抜ける道なのでめちゃ混雑。

途中の力丸という回転すしで昼食。

回転すしといいながら、すしは回っていない。注文したら握ってもらえる

職人が足りないので注文してからかなり時間がかかって物が届く。

2度といくことはない。

 

たつの市に入って暫く行くと揖保川と出会う。

揖保川は名所らしい。名所を見る時間はないので看板だけ。

f:id:road-suzu:20210808221008j:plain

たつの 揖保川

f:id:road-suzu:20210808221013j:plain

たつの 揖保川

f:id:road-suzu:20210808221017j:plain

たつの 風景

こんな風景でよいところなのだが、暑くて、道の駅で1時間ほど休憩

 

ようやく作用長に入る

 

 

f:id:road-suzu:20210808221020j:plain

三日月駅

作用の町をこえてMaxValueで氷、麦茶、柿の種を買って補給。

MaxValueの氷は細かくて500gとボトルにちょうどいい。

ボトルに入れて麦茶を足しながら走っていく。冷たい麦茶がちょうどよい。

 

上月の駅を写真にとる。駅名のフォントが独特。もうすぐ、岡山県

f:id:road-suzu:20210808221024j:plain

上月駅

上月を過ぎて、少し登ったところが県境。

山登りで左足のふくらはぎがつってしまった。塩分・ミネラルが足りてない。

夏ライドの補給を考えねば。

ようやく県境に到着したが、ここから宿まで20K以上ある。

f:id:road-suzu:20210808221028j:plain

岡山県

GoogleMapを見ながら美作をさまよいながらようやく宿に着く。

ほとんど写真がない。

階段を登れないぐらい疲れが。

 

翌日、宿の写真をとる

f:id:road-suzu:20210808221035j:plain

泊った宿 灘屋旅館

宿の近辺は昔にぎわっていたそうです。

今は過疎が進んでいるとのこと。仕事がないのが要因

f:id:road-suzu:20210808221032j:plain

旅館 灘屋前 昔はにぎわっていたそうです

湯郷へ向けて美作の市街地をぬけ暫く行くと道の駅がある。

近辺の農家の野菜と岡山名物の桃が売っていた。

f:id:road-suzu:20210808221038j:plain

美作 道の駅彩雲茶屋

 

湯郷温泉に到着。からくり時計の前で写真

f:id:road-suzu:20210808221042j:plain

湯郷温泉 からくり時計 毎時0分にからくりが動く

 

湯郷温泉は、昔、鷺が温泉でけがを治していたのを見て発見されたとのこと

1時間ほど、温泉につかる。温泉より冷泉につかっていたほうが長かった。

f:id:road-suzu:20210808221045j:plain

湯郷鷺温泉館 日帰り温泉が楽しめる

f:id:road-suzu:20210808221048j:plain

湯郷温泉 風景

 

海岸まで行こうかと考えてが

あまりの暑さに、輪行で帰ることにした。

林野駅から輪行。広島からポスティングに来ている人と出会う。

勝山に宿をとっているとのこと。

f:id:road-suzu:20210808221051j:plain

林野駅 湯郷温泉最寄り駅

 

8月7日のコース 160Km 700mUPとさほど登っていない。車も少なく良い道だ。

とにかく暑さで疲れた。涼しくなってから再度、来よう。

良い道だらけ。

 

f:id:road-suzu:20210808221054p:plain

8月7日 コース

 

デカンショ街道で社まで(2021/07/17)

早朝6:00に出発し、暑くなる前に加東まで行こうとしたが、デカンショ街道にはいるとぐんぐんと気温が上昇。お昼前には、30度を超えた。社からの帰りはかなりバテバテ。

 

朝、6:00に出発。宝塚市街地で休憩をはさんで西谷への山越えを行う。

入り口はすごい斜度。

f:id:road-suzu:20210718102916j:plain

十万辻への入り口。10%を超える斜度

 

早朝なので、出勤の車が多い。

 

30分ほどかけて十万辻まで

f:id:road-suzu:20210718103228j:plain

十万辻。バス停がなくなっていた。

十万辻から暫く、下り坂が続く。

多少のぼりがあるが、ほぼ下り坂。武田尾との分かれ道で、西谷方面へ向かう

f:id:road-suzu:20210718103332j:plain

武田尾との分かれ道

西谷を経由して猪名川町へ入る

f:id:road-suzu:20210718103554j:plain

宝塚と猪名川町との境 周辺

 

猪名川町を暫く行くと大野アルプスとの分岐点。ここから長い西峠へのヒルクライムが始まる。まだ涼しいので楽。

f:id:road-suzu:20210718103726j:plain

西峠入り口

西峠。猪名川町丹波篠山市との境

f:id:road-suzu:20210718103856j:plain

西峠

西峠を下りたドライブインで休憩しようと思ったがローディーが溜まっていたのでパス。そのまま古坂峠を越えてデカンショ街道へ入る

 

f:id:road-suzu:20210718103943j:plain

丹波篠山 風景 のどか

ぐんぐん気温が上がっていく。

デカンショ街道は京都と姫路を結ぶ物流の道。大型車が走るが、車は少ない。

f:id:road-suzu:20210718104212j:plain

デカンショ街道を行く 

 

加東市にも子午線の碑がある。

f:id:road-suzu:20210718104409j:plain

加東市 子午線の碑

 

社の市街地のカフェで昼食を食べる。

イオンを探したが、ドライブインを兼ねた店で30分ほど休憩。

 

休憩後、しばらく西へ。

加古川を超えたところで、南下。小野市へ入る

 

f:id:road-suzu:20210718104528j:plain

小野市へ。そろばんの町。

f:id:road-suzu:20210718104842j:plain

小野駅

途中、小野に立ち寄り、175号線で南下していく。

f:id:road-suzu:20210718104942j:plain

道の駅 みき 単車のツーリストが数名

 

明石で実家のかたずけをしてフリージアへ向かう。

介護認定の書類が来た。ちょうど出発するところに郵便局の配達員が届けてくれた。

 

f:id:road-suzu:20210718105140j:plain

天文科学館 明石の本家本元の子午線の記念碑

本日のコース。昼からは暑い。姫路まで行く予定であったが、暑いのでコース変更。

デカンショ街道では逆方向にブルべの人が走っていた。

小野でむだに一周している。

f:id:road-suzu:20210718105229j:plain

本日のコース

 

加東市街地に入る手前の上り坂はカンカン照りでした。

おばあさんが登っていたので挨拶を交わす。

f:id:road-suzu:20210718105248j:plain

本日のコース

 

 

 

姫路までサイクリング(2021/07/03)

梅雨の雨の合間に姫路までサイクリング

海沿いを走って姫路城まで。帰りは山沿いを

 

休憩に舞子公園に立ち寄る。曇り空であるが淡路島までくっきり見える

f:id:road-suzu:20210705174331j:plain

舞子公園

 

 

明石から海沿いのサイクリングロードを通って加古川まで

f:id:road-suzu:20210705174541j:plain

神戸製鋼 加古川工場

f:id:road-suzu:20210705174725j:plain

姫路城大手門前

f:id:road-suzu:20210705174802j:plain

姫路城 桜門橋

 

大手門をくぐり抜けて本丸前広場にて

f:id:road-suzu:20210705174900j:plain

f:id:road-suzu:20210705174903j:plain

 

 

姫路城の中をサイクリング

f:id:road-suzu:20210705174907j:plain

 

 

姫路城を一周後、門前の茶店でかき氷と冷やしそうめんを食べる。

ここまで補給なし。かなりばてた。補給は大事だと。

 

加古川の北部から稲美町を通って神出へ

 

f:id:road-suzu:20210705174911j:plain

 

西神工業団地の裏を通って須磨区

 

 

性根寺

f:id:road-suzu:20210705174913j:plain

 

性根寺 本堂は? 木が1本生えているだけ

f:id:road-suzu:20210705174916j:plain

 

本堂は少し離れたところにあった。

f:id:road-suzu:20210705174920j:plain

 

白川峠を越える。今日一番の坂。

f:id:road-suzu:20210705174922j:plain

 

 

本日のコース。150kだけどかなりばてた。

補給なしで姫路まで行ったのが敗着。明石以降補給個所がないのがつらい

f:id:road-suzu:20210705174926j:plain

f:id:road-suzu:20210705174930j:plain

 

三木の新ルートを開拓(2021/06/20)

三木の田園地帯にサイクリングに行こう。

車も少なくて走りやすそうだが、山を2つ越えなくては

 

まずは再度山。10%超えの斜度が頻繁に現れる碇山までをゆっくり上る。

碇山までがきつい。足よりも先に心拍がパンクしそう。腰も痛い。

斜度がきついところはダンシングを絡めていかないと腰に来る。

ダンシングを練習しなくては。と思うけど。シッティングで登ってしまう。

 

そこから何回かアップダウンを繰り返して小部峠に到着。

標高400mまで登ったのに、

ここから箕谷まで有馬街道を230mのダウンヒル

車が多いのでかなり気を遣う。

 

そこからゆるゆると430mの岩谷峠を越えて淡河まで。

この道は車が少ないので気を使わないがズーと登りなのはきつい。

 

淡河の道の駅でキノコご飯を買って昼食休憩。

 

淡河から144,355号線を登っていく。

 

三木市に入って暫く行くと石碑を見つける。

「上田桑鳩誕生地の碑」ということだ。

f:id:road-suzu:20210622213644j:plain

上田桑鳩誕生地の碑

あとはアップダウンを繰り返し、有馬の方へ向かい船坂峠から蓬莱峡ダウンヒルして

宝塚を経由して家路につく

 

f:id:road-suzu:20210622215756j:plain

本日のコース

f:id:road-suzu:20210622215823j:plain

本日のコース